↑前回

つづきです。

揺れの後1時間か2時間くらい公園に避難していましたが
もういいかなってんで事務所に戻ってきました。
n403m
↑会議室でテレビニュースを見たら
津波が炎を上げながら田畑を飲み込んでいました。信じがたい光景です。
震災で衝撃だった光景ナンバー2です・・。
n403n
↑仕事にならず、電車が止まってで帰ることもできず
一部の酒飲みが飲んだりしてました。

ここで僕は過ちを犯しました。
帰りたい一心で「レンタルバイクを借りて翌日返せばいいんじゃないだろうか」なんてことを考え
苦労してレンタルバイク屋に電話したのです。
(↑苦労して電話したというのは、携帯電話は再び不通になっていて
10年前でも数少なくなっていた公衆電話に諸人こぞりて並んでいたのです。)
しかし、
一時帰宅目的でバイクを借りるのは良くないんじゃないかとバイク屋さんに諭され
確かになということで帰宅は断念したのでした。

n403o
↑夜食を食べる。
コンビニで買ってきたカップ麺を皆で食べました。
こういう食品は店舗からすぐなくなったでしょうね。
そして僕を含め帰れなかった職員は事務所で一夜を明かすのでした。
椅子で寝ましたよ僕ぁ。
n403p
↑朝、一部の私鉄が動いてるとのことだったので
一人また一人と帰る人々が出てきました。
n403q

n403r
↑でも帰ってきました。
n403s
↑しばらくして私の家の近くまで行ける迂回路線も動き出したので、
普段よりは遠回りだけど近くに住む同僚と一緒に帰りました。
筋トレの話をしながら。
その後駅に着いたはいいけど家からの最寄り駅ではないので、
その同僚の奥さんが迎えに来た車に同乗させてもらい家まで送っていただきました。
n403t
↑子供に蹴られました。
この子は「パン食べゆ!」と言いながら
レーズンパンのレーズンだけ食べてました。

こうして僕は、震災翌日早朝にはゆうちゃんの待つ家に帰れたのです。
震災の日が金曜日だったのはせめてもの救いでしたね。
翌日仕事に行くかどうかなんて考えなくてよいものね。

以上で僕の思い出話はおしまいです。
東京での被災なんてのは東北に比べたらぬるいものでしょうが、
こんな感じでした。
n403u

 ↓一日一回クリックして貰えると励みになります!