こどもちゃれんじ 2022年09月09日 ボコちゃんは楽しくこどもちゃれんじに取り組んでおります。楽しすぎて、一ヶ月の全課程を数日で終わらせてしまうんですね。僕もこどもちゃれんじから初めて中学までチャレンジやってましたが、教材が届いたその日のうちに一ヶ月分の教材をこなしてたなぁ(笑)。しかし中学では学校の教材、進行と合わなかったのでチャレンジやるのは無意味になっていました。ボコちゃんの保育園の親しい友だちも皆こどもちゃれんじやってるらしく結構皆やってるみたい。↓一日一回クリックして貰えると励みになります! 「ボコちゃん(娘)」カテゴリの最新記事 タグ :#育児#エッセイ漫画#漫画#ブログ#絵日#こどもちゃれんじ記 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. ごん1.2.3改 2022年09月09日 23:05 今はなんでもタブレットですね~ うちの子供の時は小さなタッチパネルの端末でした。 まあすぐに飽きておもちゃになってましたが(笑) 0 ぎんじ がしました 3. ぎんじ 2022年09月10日 21:47 >>1 ごん1.2.3改さんのお子さんの時はもうタブレットだったんですね。 自分の時代にタブレットあったら飽きずにずっとやってそうですのにー。 0 ぎんじ がしました 2. Kan 2022年09月10日 21:17 こんばんは。 チャレンジ、懐かしいですね。 これでタブレットの使い方を覚え、二人とも母親よりiPhoneを上手に使ってますね😊 0 ぎんじ がしました 4. ぎんじ 2022年09月10日 21:50 >>2 Kanさん 子供の吸収力はすごいですね。 ボコちゃんも、難しいアクションゲームを凄い上手にこなしてます。 僕が4、5歳の時はファミコンのマリオの最初の崖(穴)が越えられず落ち続けていたものですが・・。 0 ぎんじ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
うちの子供の時は小さなタッチパネルの端末でした。
まあすぐに飽きておもちゃになってましたが(笑)
ぎんじ
がしました
チャレンジ、懐かしいですね。
これでタブレットの使い方を覚え、二人とも母親よりiPhoneを上手に使ってますね😊
ぎんじ
がしました