P4200001
去年の記録。枝豆の種を撒きまして、目が出たところ↑。
P4200002
↑途中で抜きまして
P4200003
根っこを切り(断根)、上の葉を切り(摘芯)、真ん中部分をまた植えます。
P4200004
断根で水を多く吸うようになり大きく育ち、
摘芯で収穫量が倍になるそうです。
本当かな?
P4200005
↑こちらは比較用に摘芯をしていないやつ。
P6080119
↑奥が枝豆。もう大分大きくなりました。
P6150156
↑花咲きますよ。咲いたところは撮ってない・・。
P6080116
↑豆ができたけど、すごく薄い・・。これから膨らむんですかー?心配。
P6150158
↑結果、膨らみました。良かった良かった(^∀^)。
P6250223
↑収穫。いい感じのが採れましたよ♪
でも量が少なかったです。これで全部じゃないですが、これの倍くらいでしょうか。
摘芯をした株としていない株とでは、ほぼ差がありませんでした。
摘芯をした箇所から二股に枝が伸びるので理論上は2倍の収穫量、となるはずなんだけどね。
枝豆を毎年作ることはないでしょうなー。
葉が病弱な感じがするし、収穫量が少ないもの。

以上、枝豆栽培記録でした(^^)。

↓一日一回クリックして貰えると励みになります!