4月
↑今年はそら豆を育ててみたんですねー。
記事をアップしたつもりだったけどそんなことはなかった。
以下、かなり長いです。
↑保育園からもらったチューリップですが、つぼみも出ず枯れました。
3月にもらった時点でつぼみが出てなかったのでもう駄目だったんでしょうね。
↑今年はそら豆を育ててみたんですねー。
記事をアップしたつもりだったけどそんなことはなかった。
以下、かなり長いです。
↑保育園からもらったチューリップですが、つぼみも出ず枯れました。
3月にもらった時点でつぼみが出てなかったのでもう駄目だったんでしょうね。
↑春のイチジクの鉢。オオイヌノフグリが鉢から飛び出し垂れ下がっています。
↑今年もムスカリが咲きましたね。種はできずとも球根から毎年芽がでる多年草です。
↑鉢の苔が美しいっす。葉っぱはスミレのもの。
↑オオイヌノフグリは枯れだす部分とこれから花が咲く部分とが混在するようになる。
見た目をよくするため枯れた部分だけを取り除いたりしたけど手間なので
もうオオイヌノフグリは育てないかな。
↑そら豆の花でござい♪
↑スミレ
↑これ、苔から生えてて可愛いなと思ったけど、
枯れるとやはり抜き取るのが結構手間なので邪魔ですね。
↑ボコちゃんが摘んできた、ハルジオン?ヒメジョオン?私にはわからない。
↑そら豆の実ができてきたよ。
5月
↑爺ちゃんの畑から玉ねぎを収穫するボコちゃん。山梨にて。
↑さて!そら豆がとれました!でかい!
塩ゆでして食べた。ボコちゃんは美味しいって言ってくれた。
僕は子供の頃そんなに好きじゃなかったけどねぇ。
6月
↑今年も苗買ったバジル。この後ジェノベーゼ作るために沢山葉を取ったら
右側のが枯れた。
↑今年育てるオクラは全部で7株です。すごい!
種から芽が出てすぐ枯れるというのを繰り返したせいで、
オクラを育て始めるのが1、2ヶ月遅れてしまいました。
↑十二の巻を育て始めてそろそろ20年になりますが、初めて
茎から子株が出ました。こういうのランナーっていうのかな?
7月
↑今年はボコちゃんの夏休み宿題でアサガオが仲間入り!
だが世話するのは私だ。
↑十二の巻の子株を土に定着させたかったのですが上手くいかず、
水浸しになったため腐りました。
↑アサガオを観ると懐かしい気持ちになりますね。
↑爺ちゃんのシャインマスカット収穫を手伝うボコちゃん。
出荷して売るために作ってる訳じゃないと思います。趣味かな。
7株もオクラ育ててるもんですから、8月ピーク時には毎日4本はとれました。
7月と9月は2日で4本とれるって感じ。
9月
↑近所の公園の彼岸花です。今年も我が家の彼岸花は咲かなかったですね。株ばかり増やしおって。
8月に山梨の爺ちゃん(義父)が白菜とキャベツの芽を土と鉢ごとくれました。
10月
↑しかし白菜は生育が悪く・・。
キャベツも青々としてるのはいいですがなかなか丸くなりませんでした。
↑オクラの次は・・イチゴに挑戦!
四季成りイチゴとかいうヘビイチゴみたいなのは育てたことありますが
これはとちおとめです。
↑オクラは立派に育ちましたね。僕と同じ身長まで育ちました。
葉や茎や根を処分するのが大変。
↑これはイチジクの葉。どうやらちゃんと剪定をしないと実(花)がならないらしく。
今年もイチジクの実ができませんでした。葉と枝ばかり増えてね・・。
11月
↑鉢に植え替えたイチゴの苗。ランナーが出てきたぞ!
要らないのでランナーは悪即斬!
↑青々として可愛いイチゴたち。
↑枯れたバジルを抜いて、左の株から切った枝葉を土に挿すことでバジルを増やしました。
接ぎ木(接ぎ草?)がうまくいきましたね。
でももう11月なので2つとも元気なしです。
↑キャベツは小さいながらも玉になってきました。白菜は全然駄目。
葉物野菜だから食べれなくはないでしょう。
キャベツは青く葉が元気過ぎてもしかしたら硬いかも。
↑オクラ最後のきらめき。時間をかけても実が大きくならない。
↑あっ、ムスカリの株が増えてる!
あとオオイヌノフグリの芽が沢山出てきたので、全部抜いちゃうぞっ♪
今年はそんな感じです。この後はキャベツ、白菜の実食とイチゴを育てるのが楽しみですね。
あと小松菜を育ててまして、ラディッシュも作る予定です。
↓一日一回クリックして貰えると励みになります!
コメント